都市ののカンサツ15   04.05.26

 
□TOPページに戻る方は、こちら。    □過去の文章をもっと読みたい人は、こちら。


子供が死ななくていい世界

どんな世界を作りたいか?という質問があったなら、僕は即座にこう答える。

「子供が無駄に死ななくていい世界」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も2歳の子供が殺された。母子家庭で育児に思い悩んでいたという。
もう、聞き飽きたくらいのセリフだ。

同時に、その家庭の状況も少しは想像がつく。それがいつもつらい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いなくなればいい・・・」「子供がいなかったら・・・」

これは、全然異常な感覚ではなく、子育てをしている中で、おそらく、どの親もが少なくとも1度は思ってしまう事だと僕は思っている。
そのくらい、子育ては大変な事だと思うし、特に母子家庭で、周りに頼れたり、弱音をはけたりする親戚や知り合いがいない場合、
人によっては、殺してしまうことしか選択できないくらい追い込まれた精神状態になることもあると思う。

そのくらい、子育ては大変だし、
これは、子供をもつ親としての僕の実感だ。
げんに、うちも核家族で、そりゃあ、一人暮らしよりは、大変だ。
でも、大変さよりも、子供がいる事で、幸せな瞬間の方が圧倒的に多い。
できれば、子供は多い方が確実に楽しいと僕は感じている。


例えば、ストレスが風船だとすると、膨らんでパンパンになったり、しぼんでゆるゆるになったりしながら、人はバランスを保っているのだと思う。
でも、もし空気を入れ続けるしか選択肢のない状況では、いつかはその風船は爆発してしまう。

このような事件があるたびに僕は想像する。

このお母さんに月に1度でも、日に一瞬でも、ホッと風船から口を放す時間があったのだろうか?
月に1度でも、友達と飲んだり、子供の顔を忘れるくらいリラックスした時間があったのだろうか?

そんな時間を過ごしたの後に出会う子供達は、いつにも増して愛しく思えるものだ。
それまでの感情がうそのように。

そして僕は思う。
周りの人が、その風船が、爆発しそうなくらいに膨らんでいる事に気づいてあげられなかったのか?
もし、そんな時間を一瞬でも取れていれば、その風船は割れずにすんだのではなかったか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このようなニュースを聞くたびに、これは親だけを責めて済む様な問題ではないと僕は思っている。
そして、結局痛い目にあうのは、いつも罪のないかわいい子供たちだ。

一人でもこのように死んでいく子供たちを助けてあげる事は、できなだろうか?
それは、一家庭の問題ではなく、一刻もはやく、社会全体で考えていくべき問題だと思う。

もっと子供を育てやすい環境が出来ないだろうか?
今回のようなストレスと緊張感でパンパンのお母さんが、ホッと1時間でも育児から解放されるシステムが出来ないだろうか?

また、笑顔で、子供と向き合えるように。

駅前駐輪の見張りや、路上喫煙防止などの、目に見えやすい活動に、必要以上の人件費をかける前に・・・・。


では、またいつの日か。