都市のカンサツ07   03.10.15

 
□TOPページに戻る方は、こちら。    □過去の文章をもっと読みたい人は、こちら。


 

敷地のカンサツ(最新プロジェクトの紹介)

建築は、まず敷地との出会いから始まります。
マンションの一室から、9坪の敷地、旗状識地、崖地まで。
それらを面白がれた分だけ、建物はよくなります。

不動産屋さんや建売業者にとって「めんどくさそう」な敷地は、
僕らにとって、「めちゃくちゃ楽しそう」な敷地です。

また地価も、誰が見ても建てやすそうな場所よりも格安のケースが多いようです。

そんな意味で、楽しい敷地ばかりが並んでおり、大変嬉しく思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下、進行中の最新プロジェクトの紹介です。

東神田の9坪ハウスについては、土地購入を御希望の方がいらっしゃいましたら、優先的に御紹介できますので御連絡下さい。メール


杉並区N邸

マンションの改修、ということは、スケルトンの空間が敷地。
何にも規制がなさそうだが、実は、水周りがポイント。パイプスペース、窓の位置を考慮しつつも、従来のLDKタイプでは得られない
伸びやかさを提案したい。
あとは、考えてみると、建築面積70?って、都心の一戸建てでは、めったに得られない。
つまり、ぜいたくな平面をいかにぜいたくに使うか?という事に価値があるのではないか?

   

・70?のマンションの全面リォーム。 
・使いにくい3LDKの間取りを撤去し、緩やかにつながった、連続性のあるプラ ンに変更。
・くるくると家を回れる突き当たりのない家。 ・子供の成長段階に合わせた住まい方の提案。


東神田の9坪ハウス
何が9坪かというと、敷地です
しかし、商業地域のため、工事を考慮しても、90%は建物に使用できます。
9坪の家となると、階段が結構、家の中で威張ってしまいます。階段の大きさ間違ったかな?と思う程。
そこで、この計画では、スキップフロアで展開する住空間を提案し、上り下りすることが、「たいへんな労働」ではなく、
その行為自体を楽しめる空間としました。
東神田の商業地域に位置し、古い地場産業の街のため、子育てファミリーというよりも、SOHOをターゲットにし、自宅兼オフィス、
人によっては、全部オフィス、という使い方が人によって選択できるような空間です。

※この物件は、ある企業との共同事業となるため、現在購入希望者募集中です。
 実際は、購入者が決定してから、お客様にあわせた間取りに調整し、建築します。
 もし、御希望の方がいらっしゃいましたら、当方までメールか電話にて御連絡下さい。詳しい情報をお教えします。
 
決まってしまったらごめんなさい。
 
  交通 JR秋葉原駅まで徒歩15分。都営新宿線 岩本町まで徒歩10分。
 土地価格 1400万円(坪単価155万円)
 建築費用 4階建て想定、鉄骨造2500万円前後(設計料別)
 建築条件 建坪率100%、容積率600%

    

・参考プラン
・1階は、オフィス、ギャラリーなど他用途に使用できます。SOHOの方を想定。
・秋葉原に徒歩で15分。交通の便が良いため、すべてオフィスで使用されても良いと思います。


江戸川区G邸
東東京らしい、下町の古い町並みです。敷地は、右の写真の平屋の倉庫。
西側は、写真の通り、区の農園がひろがり、快適な住環境。将来は公園予定地のため、ほぼこのままの景観が保証されています。
25坪、40/80と建築条件は厳しいですが、工夫次第で楽しい家になるでしょう。
ご夫婦と、小さな男の子二人兄弟、4人家族の家です。

     

 


横浜市G邸
横浜市の高台の敷地です。
写真のとおり、敷地の裏(西)面が、崖になっていて、上部は畑です。
こういう敷地条件は、出会うと本当にワクワクしてしまいます。

アウトドアが趣味の40代のご夫婦二人とネコの家。
二人の家造りのための素敵なキーワードをたくさんうかがいましたので、それらを盛り込んで設計中です。
さて、ここにどんな風景が産まれるでしょうか?

 


杉並区I邸
いわゆる旗譲敷地ですが、旗部分が、左写真のような階段となっています。その上が、建築予定地です。
中央の写真が、階段を登ったところ。右の写真が敷地奥から、見返したところ。
なぜが、敷地内に飛び石が・・・・。
実は、このあたりは、非常に古い区割りが生きていて、私有地が住民の共用通路だったり、路地文化の街なのです。
傾斜地で、立て替えが難しいので、このような敷地は、不動産会社もあまり手を出さず、おかげで良い町並みや文化が残っています。

そんな意味では、非常にデリケートな操作が必要で、自分達の領域は確保しつつも、この街の文脈にとけ込む住宅としたいと考えています。

40代のご夫婦のための住居兼仕事場。

    

 

 


 

 

では、またいつの日か。